Locatone

やなせたかしが育ったまち なんこく

南国市は県庁所在地、高知市の東隣に位置する県下第2の都市で、高知龍馬空港のある土佐の玄関口です。土佐の稲作発祥の地である南国市は、古来から豊かな文化に恵まれており、かつては『土佐日記』で有名な紀貫之が国司として赴任していた土佐の政治の中心地でした。また、四国をほぼ統一した戦国武将・長宗我部元親の居城であった岡豊城跡など歴史的資源も多く残っています。

そんな南国市の中心地には「後免(ごめん)」という変わった地名があります。この後免町で多感な少年時代を過ごしたのが、アンパンマンの生みの親、やなせたかし先生。
やなせ先生ご夫婦の人生がモデルとなったNHKの2025年度前期連続テレビ小説「あんぱん」の舞台の一つでもあります。

やなせ先生は「後免」という地名の特異性を面白がり、特に晩年は南国市を「ごめん」と「ありがとう」が響きあう町として元気になるよう、地域活性化にご尽力くださいました。その想いを受け継ぎ、本チャンネルでは、南国市の魅力をまちあるきと最新の技術で楽しんでいただくコンテンツをお届けします。

ツアー

体験はこちら

ごめさんぽ やなせ少年を追いかける、まちあるき

  • ウェブ版
開催期間 2025年3月29日(土)~2026年2月28日(土)
開催場所 高知県 南国市
所要時間 約1~1.5時間
価格 無料

「やなせたかしが育ったまち」高知県南国市へようこそ。
南国市後免町(ごめんちょう)はアンパンマンの生みの親・やなせたかし先生が幼少期に伯父夫婦に引き取られ、弟の千尋さんとともに感性豊かに育った地で、NHKの2025年度前期連続テレビ小説「あんぱん」の舞台のモデルでもあります。

やなせ少年の足跡を案内するのは南国市出身の演歌歌手・紅白歌合戦のけん玉ギネスチャレンジでお馴染みの三山ひろしさん!心に響くぬくもりの声・ビタミンボイスでナビゲートしてくれます。

さぁ、やなせ少年を追いかける、まちあるきに出かけましょう!

主催:南国市
協力:やなせスタジオ、フレーベル館
出典:
「やなせたかし おとうとものがたり」フレーベル館刊 2014年9月発行
「人生なんて夢だけど」フレーベル館刊 2005年2月発行